

SpaLuce(スパルーチェ)は、健やかな爪と光り輝く美しい素肌のために生まれた弱酸性化粧品です。
本コースでは、スパルーチェ製品の特徴に加え、サロンでスパルーチェを導入するためのHow To(ハンド&フットスパ)を学ぶことができ、ネイルサロンや自宅サロンにも導入する方が増えています。
また、日々のホームケアにも大変おすすめの商品となっており、自信を持ってお客様にご紹介できるのもポイントです。
スパルーチェは、エステティシャン&ネイリストとして30年以上のキャリアをもつ萩原直見さんが、開発した弱酸性化粧品シリーズです。
本シリーズは、爪周りの硬化した皮膚や、足底に肥厚した角質などを、肌刺激の少ない方法でケアすることを目的に誕生しました。コンセプトは『お顔に使う化粧品でネイルケア・ハンド&フットトリートメントを』です。
保湿効果の高い成分とその分子量にこだわった弱酸性化粧品であり、サロントリートメントに求められる上質な仕上がりを追求しました。ネイルケア、ハンドケア、フットケア等のトリートメント場面で、施術者の指先にも潤いを与えながら、ふっくらとしたやらわかな肌・ゆび先を実現します。
また、お顔にも使える化粧品として、安心してお客さまにケア・トリートメントを受けていただきたい、お客さまの様々なネイルトラブルやフットトラブル等を改善したいという想いから、サロンなどで(お客様への)、スパルーチェを使用したケア・トリートメント方法をまとめた「SpaLuce System(スパルーチェ システム)」も考案確立されました。
※ スパルーチェシステム監修:爪と皮膚の専門医 東 禹彦先生
5つのこだわり
【1】弱酸性へのこだわり | 私たちの肌の表面にある皮脂膜は、ph4.5〜6.5程度の弱酸性の状態を保つことで、外部刺激や雑菌の繁殖を抑え、皮膚を保護しています。肌刺激が過敏になっているお客様でも安心してお使いいただけるよう配合成分にもこだわり、さらに素肌と同じ弱酸性に仕上げました。 |
---|---|
【2】潤いの持続性 | 爪も皮膚も、水分量が12%を下回ると亀裂やひび割れを起こしやすくなります。スパルーチェは、爪と皮膚に浸透する小さな分子量の保湿成分と、皮膚の表面にとどまるラップ効果の保湿成分を組み合わせ、潤いが長続きするよう設計しています。 |
【3】お顔に使う化粧品で全身をケアする | お顔に使う化粧品で全身をケアすることの“安心感”をお届けします。過敏になったお肌にも、安心してご使用いただけるよう、マイルドに仕上げています。 |
【4】オレンジ系の香り | スパルーチェの香りは、フレッシュで爽やかなオレンジ系の柑橘系の香りです。ベルガモット果実油、マンダリンオレンジ果皮油、オレンジ果皮油の天然精油を配合しています。(光感作成分フリー。) * オレンジ系の香りには、緊張を緩め、気分を晴れやかにするリフレッシュ効果、ストレスケア効果があります。芳香原料は、IFRAの光毒性のガイドラインにそったものを使用しています。 |
【5】テクスチュア | スパルーチェは、使用する部位に応じて最適のテクスチュアを追求し、最適なつけ心地と塗布後の感触にもこだわって設計しています。SpaLuce爪美容液プラスのしっとりしたつけ心地からサラサラへの変化、SpaLuceゴマージュの重たい感触から軽い感触への変化(転相の仕組み)など、使用される皆さまの目線から使いやすさにこだわりました。 |
フットスパ セミナー

学習目標 | ・スパルーチェの基礎知識 |
---|---|
実践対面講義 | 【内容】 |
費用 | 【時間】 4.5時間 |
ハンドスパ セミナー

学習目標 | ・スパルーチェ基礎知識の理解 |
---|---|
実践対面講義 | 【内容】 |
費用 | 【時間】 3.5時間 |
ベーシックディプロマコース